since2007
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっとキミが新製品のパソコンを買うところを想像していい?
ダメ?いいじゃないの、ちょっとくらい。
変な想像はしないから(笑)
キミは、まずコ○マ電気や、ヤ○ダ電気などの店に行くよね。きっと。
そして、パソコンコーナーにおもむろに行く。
「うわっ、今時のパソコンってスゴそうだなぁ!でも、機能はどれがどうだかわからないなぁ。」
そう思うことでしょう。
で、店員接近!(笑)
「今日は、どういったパソコンをお探しで?」
ヤバいね、セールストークモードの店員だよ。
こっちがあまりパソコンに詳しくないことがわかると、いろいろパソコンを案内しだす。
「今は地デジがですね…」
「DVD録画がですねあると…」
「液晶一体型でコンパクトですから…」
「DVDや地デジもリモコン1つでできます…」
と、いろいろ魅力的な話が出てくるわけ。
そうすると、
「いいなぁ。色々なことできるんだぁ」
とキミは購入モードにはいるわけだよ。
もうこのときのキミは、「買うか買わないか」じゃない。
「どれにしようか」という選択になっているんだよ。
心理学的にいう「ダブルバインド」だね。
(なんのこっちゃ(笑))
「どうせだから、多少高くても…。」
そんなことを思っちゃった?
あぁ、もう後戻りできないね。
で、お買い上げ。
DVDレコーダー内蔵の地デジ付き液晶一体型パソコン。
やっちゃったね。
なにを買いにいったのかな?
パソコンだよね。
それは、パソコンとはいわないんだよ。
家電パソコン。
で、実際使ってみる。
「色々できるけど、なんだか面倒だな。」
そんな感じで使わない機能も出てくる。
液晶一体型にいろいろな機能が詰め込んであるから、いろいろトラブルも出てくる。
「なんだか不安定だなぁ。」
あたりまえだよね。
パソコンって、精密な機械でそんなにコンパクトにできないんだよ。
ただでさぇメッチャコンパクトなのに。
それを、画面の回路やいろいろなパーツと一緒に詰め込んだら、影響は出てくるに決まっているよ。
現に、プロ用で液晶一体型ってないからね。
ま、プロは地デジをパソコンで見ないけど(笑)
ま、長い前置きだったけど、中古パソコンはそんな家電パソコンに比べてシンプル。
余分な機能はないし、わかりやすい。
つまり、パソコン専用機ってわけ(笑)
他の家電の機能を使いたかったら、専用の製品を買った方がいいよ。
繋ごうと思えば、中古パソコンともつなげるし。
パソコンをやりたいんだから、パソコンを買えばいい。
それが究極のパソコン選びだね。
ダメ?いいじゃないの、ちょっとくらい。
変な想像はしないから(笑)
キミは、まずコ○マ電気や、ヤ○ダ電気などの店に行くよね。きっと。
そして、パソコンコーナーにおもむろに行く。
「うわっ、今時のパソコンってスゴそうだなぁ!でも、機能はどれがどうだかわからないなぁ。」
そう思うことでしょう。
で、店員接近!(笑)
「今日は、どういったパソコンをお探しで?」
ヤバいね、セールストークモードの店員だよ。
こっちがあまりパソコンに詳しくないことがわかると、いろいろパソコンを案内しだす。
「今は地デジがですね…」
「DVD録画がですねあると…」
「液晶一体型でコンパクトですから…」
「DVDや地デジもリモコン1つでできます…」
と、いろいろ魅力的な話が出てくるわけ。
そうすると、
「いいなぁ。色々なことできるんだぁ」
とキミは購入モードにはいるわけだよ。
もうこのときのキミは、「買うか買わないか」じゃない。
「どれにしようか」という選択になっているんだよ。
心理学的にいう「ダブルバインド」だね。
(なんのこっちゃ(笑))
「どうせだから、多少高くても…。」
そんなことを思っちゃった?
あぁ、もう後戻りできないね。
で、お買い上げ。
DVDレコーダー内蔵の地デジ付き液晶一体型パソコン。
やっちゃったね。
なにを買いにいったのかな?
パソコンだよね。
それは、パソコンとはいわないんだよ。
家電パソコン。
で、実際使ってみる。
「色々できるけど、なんだか面倒だな。」
そんな感じで使わない機能も出てくる。
液晶一体型にいろいろな機能が詰め込んであるから、いろいろトラブルも出てくる。
「なんだか不安定だなぁ。」
あたりまえだよね。
パソコンって、精密な機械でそんなにコンパクトにできないんだよ。
ただでさぇメッチャコンパクトなのに。
それを、画面の回路やいろいろなパーツと一緒に詰め込んだら、影響は出てくるに決まっているよ。
現に、プロ用で液晶一体型ってないからね。
ま、プロは地デジをパソコンで見ないけど(笑)
ま、長い前置きだったけど、中古パソコンはそんな家電パソコンに比べてシンプル。
余分な機能はないし、わかりやすい。
つまり、パソコン専用機ってわけ(笑)
他の家電の機能を使いたかったら、専用の製品を買った方がいいよ。
繋ごうと思えば、中古パソコンともつなげるし。
パソコンをやりたいんだから、パソコンを買えばいい。
それが究極のパソコン選びだね。
PR
キミは、パソコン上達したいかい?
YesかNoっていったらYes!だよね。
今時は、みんなパソコンできて当たり前だし。
キミもまわりから一目置かれる存在になりたいだろう?
だったら、中古パソコンはオススメだよ。
中古パソコンは、スパルタの世界だからね(笑)
中古パソコンは、保証もサポートも基本的にはアテにできない。
でも、故障やトラブルを自分で対処しようと思えばできるよね。
インターネットでどれだけでも調べることはできるから。
やっぱり、パソコンは甘えられる環境があると上達しにくいんだよ。
クルマも一緒でしょ?
運転は、運転していれば、どれだけでもうまくなれる。
でも、故障やトラブルは自分が経験しないとわからないでしょ?
パンクやバッテリー上がりなんかのトラブルの対処法なんかは。
中古パソコンも、全く同じなんだよ。
もし、キミがパソコンの上達を熱望するのなら、中古パソコンを熱烈にオススメするよ(笑)
YesかNoっていったらYes!だよね。
今時は、みんなパソコンできて当たり前だし。
キミもまわりから一目置かれる存在になりたいだろう?
だったら、中古パソコンはオススメだよ。
中古パソコンは、スパルタの世界だからね(笑)
中古パソコンは、保証もサポートも基本的にはアテにできない。
でも、故障やトラブルを自分で対処しようと思えばできるよね。
インターネットでどれだけでも調べることはできるから。
やっぱり、パソコンは甘えられる環境があると上達しにくいんだよ。
クルマも一緒でしょ?
運転は、運転していれば、どれだけでもうまくなれる。
でも、故障やトラブルは自分が経験しないとわからないでしょ?
パンクやバッテリー上がりなんかのトラブルの対処法なんかは。
中古パソコンも、全く同じなんだよ。
もし、キミがパソコンの上達を熱望するのなら、中古パソコンを熱烈にオススメするよ(笑)
中古パソコンのマニアックな魅力はわかるかい?
「マニアじゃないからわからない~♪」
ある意味正解だね…。
でも、この記事を見ている時点で、マニア確定なんだけどね(笑)
中古パソコンは「改造がしやすい」っていう、メリットがあるんだよ。
この「改造しやすい」っていう言葉の中には、いろいろな意味があるんだ。
まず、普通に「改造」の意味の場合。
中古パソコンは、気楽に扱えるから、グレードアップに挑戦しやすいよね?
まだパソコンの中身を見たことない人も、気楽にパソコンを開けることができるし。
それに、中古パーツは安い場合が多いから、低予算でグレードアップも可能だね。
これだけでもワクワクしてきちゃったよね?
あとは、外見的な「改造」もしやすいのも魅力。
テープを貼ったり、塗装したり、カットしたり(笑)
そんなことも中古パソコンならではだよね。
ま、気軽に扱えるのと一緒だけど。
そんな感じで、改造好きなキミにはたまらない魅力だよね!
「マニアじゃないからわからない~♪」
ある意味正解だね…。
でも、この記事を見ている時点で、マニア確定なんだけどね(笑)
中古パソコンは「改造がしやすい」っていう、メリットがあるんだよ。
この「改造しやすい」っていう言葉の中には、いろいろな意味があるんだ。
まず、普通に「改造」の意味の場合。
中古パソコンは、気楽に扱えるから、グレードアップに挑戦しやすいよね?
まだパソコンの中身を見たことない人も、気楽にパソコンを開けることができるし。
それに、中古パーツは安い場合が多いから、低予算でグレードアップも可能だね。
これだけでもワクワクしてきちゃったよね?
あとは、外見的な「改造」もしやすいのも魅力。
テープを貼ったり、塗装したり、カットしたり(笑)
そんなことも中古パソコンならではだよね。
ま、気軽に扱えるのと一緒だけど。
そんな感じで、改造好きなキミにはたまらない魅力だよね!
中古パソコンの中で、「世間体がいい」魅力ってわかるかい?
「うーん、環境に優しいところ?」
そう!いいねぇ~。ちゃんとわかってるじゃん。
中古パソコンには、環境に優しいっていう魅力があるんだよ。
でも、これは自分には関係ないと思っていない?
地球規模の話だもんね。
ボクも、中古パソコン1台買ったくらいでならができるって思う部分もあるよ。
もしキミに子供がいたらどうだろう?
キミが中古パソコンを買って、環境を守るのに貢献している姿を見たらどう思うだろう。
ボクだったら、素敵な親に映るだろうなぁ。
もちろん、環境を守る意味も教えてね。
どう?環境を守る姿を子供に見せるのって。
素敵なことじゃないかな?
中古パソコンって、子供の教育にも使えるんだよ。
いい話だよね。
「うーん、環境に優しいところ?」
そう!いいねぇ~。ちゃんとわかってるじゃん。
中古パソコンには、環境に優しいっていう魅力があるんだよ。
でも、これは自分には関係ないと思っていない?
地球規模の話だもんね。
ボクも、中古パソコン1台買ったくらいでならができるって思う部分もあるよ。
もしキミに子供がいたらどうだろう?
キミが中古パソコンを買って、環境を守るのに貢献している姿を見たらどう思うだろう。
ボクだったら、素敵な親に映るだろうなぁ。
もちろん、環境を守る意味も教えてね。
どう?環境を守る姿を子供に見せるのって。
素敵なことじゃないかな?
中古パソコンって、子供の教育にも使えるんだよ。
いい話だよね。
キミは、新車と中古車どっちが好き?
え?どっちも??(笑)
ま、そうだよね。
新車には新車の、中古車には中古車の良さがあるよね。
新車は、おろしたての凛とした雰囲気がいいよね?
中古車は中古車で、気軽に扱えていいよね?
パソコンもまったく同じ。
中古パソコンって、気楽に扱えていいよ。
もちろん、落としちゃダメだけど(笑)
でも、パソコンの場合は、中古ってことはあまり目に付かないんだよ。
不思議なことに。
特にデスクトップパソコンは、そう。
モニターだけ新品すれば新品を使っている気分だよ。
いつも目にしているのはモニターだからね。
ま、その代わり、ちょっとだけ遅いけどね。
とにかく、中古パソコンは気軽に扱えるから、好きだな。ボクは。
[1] [2]
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
Road
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1974/04/28
職業:
中古パソコンコーディネータ
趣味:
サイト作り
自己紹介:
中古パソコンをこよなく愛する男です。
他にもいろいろサイトを運営しています。
どうぞ、お越しください。
※文章が馴れ馴れしいのは、敢えてです。キミとの距離を縮めたいからなんだよ(笑)
他にもいろいろサイトを運営しています。
どうぞ、お越しください。
※文章が馴れ馴れしいのは、敢えてです。キミとの距離を縮めたいからなんだよ(笑)
カウンター
最新CM
最新記事
(05/11)
(05/11)
(05/11)
(05/11)
(05/09)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(05/01)
(04/29)
(04/30)
(05/01)
アクセス解析
フリーエリア